モブぐらしロゴ

  • モブぐらしについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • ガジェットとオーディオ

    オーディオテクニカ ATH-M60x レビュー|クリアな高音とタイトな低音。軽さやシンプルな見た目も魅力的なヘッドホン

  • TIME TIMER MOD Home Edition サムネイル画像ガジェットとオーディオ

    【TIME TIMER MOD Home Editionレビュー】有意義な時間を増やしてくれるかわいいタイマー

  • 27インチモニターは4K・WQHDどっちが良いの?【PC作業にはWQHDがおすすめ】ガジェットとオーディオ

    WQHD vs 4K、27インチに合うのはどっち? 実体験から詳しく解説

  • 青い空と綺麗な海と砂浜ゆるライフ

    ゆっくり楽しく暮らす方法を考える【毎日に違和感を感じたら】

  • 【最高】Kindleの持つ6つのメリット【Kindle歴4年以上】ガジェットとオーディオ

    Kindleって必要なの?6つのメリットと4つのデメリット【Kindle歴6年以上が解説】

  • ガジェットとオーディオ
  • 趣味とか推しとか
  • ゆるライフ
nobugana-uguisu-1ガジェットとオーディオ

【NOBUNAGA Labs 鶯 レビュー】想像以上に激しいサウンド!インナーイヤー好きにおすすめ

2024.11.07

こんにちは、もぶるです。 今回は最近購入したイントラコンカ型イヤホン「NOBUNAGA Labs 鶯」をレビューしていきます。 ボーカルとドラムが前に出てくる迫力のあるサウンド…!繊細さというよりも、曲全体の...

ガジェットとオーディオ

【買うならこれ】Kindle端末のおすすめモデルを紹介|選び方や各製品の特徴を詳しく解説

2024.10.12

Amazonの電子書籍サービス「Kindle」で購入した本を読める電子ペーパー『Kindle端末』。 今回はそんなKindle端末のおすすめモデルを紹介していきます。 他にも各製品の詳しい特徴や端末の選び方、Kindle...

自分のペースって甘えなの?【自分で考えてるなら問題なし】ゆるライフ

自分のペースって甘えなの?【自分で考えてるなら問題なし】

2024.05.19

こんにちは、もぶるです。 今回は下記のような人に向けて記事を書いていきます。 はあ、今日も疲れたな。もっと自分のペースで生きたい。だけど、自分のペースで過ごすことって甘えなのかな? 自分のペースで暮らしたいだけなのに、「...

カレンダー2ゆるライフ

いろいろ予定があるとなにも楽しめなくなるよねっていう話

2023.04.26

こんにちは、もぶるです。 生きている中で「なんか楽しくないな」と感じる瞬間がありませんか? 僕はわりとあるんですよね。 「なんで楽しくないんだろう」と原因を考えてみて最近思ったのが、「いろいろ予定が詰まっている」と自分は...

ヘッドホン メリット デメリット ロゴガジェットとオーディオ

ヘッドホン4つのメリット!3つのデメリットも解説

2024.05.15

ヘッドホンがちょっと気になっている。購入するかはわからないけど、とりあえずどんな魅力やメリット、デメリットがあるのか知りたいな。 今回の記事では上記のような悩みを解決するために、ヘッドホンのメリットやデメリットを中心に解...

ミニマルな空間ゆるライフ

ミニマリストの本を読んでいろいろ試してみた話

2024.03.19

こんにちは、もぶるです。 今回はミニマリストの本を読んでいろいろ試してみた感想を書いていきます。 実際に試してみることでいろいろなことに気がつくことができました。 詳しく話していきます。 ミニマリストを知ったきっかけは本...

音楽サブスクってもったいないの?僕が解約した3つの理由ゆるライフ

音楽サブスクってもったいないの?解約した3つの理由を紹介【PC版のSpotify無料プランが優秀すぎる】

2024.07.20

こんにちは、もぶるです。 今回は僕が音楽サブスクがもったいないと感じ、解約した理由を中心に話していきます。 音楽サブスクをどうしようか悩んでいる人は、ひとつの意見としてぜひ参考にしてみてください。 それでは、解説していき...

senhd25-1ガジェットとオーディオ

【ゼンハイザー HD25 レビュー】側圧とパワフルなサウンドで頭を破壊してくれるヘッドホン

2024.08.02

こんにちは、もぶるです。 本記事では、ゼンハイザーのHD25というヘッドホンを使った感想を書いていきます。 このヘッドホンに対して個人的に感じた印象は、「装着感は微妙だけど、楽しいサウンドを鳴らすやつ」って感じです。 聴...

青い空と綺麗な海と砂浜ゆるライフ

ゆっくり楽しく暮らす方法を考える【毎日に違和感を感じたら】

2024.06.12

こんにちは、もぶるです。 ゆっくり楽しく暮らすコツについて書いていきます。 いろいろな本を読んだり、人の話を聞いたりして感じたことの自分向けのまとめ的な感じです。 ゆっくり楽しく暮らす方法を考える 早速ですが、ゆっくり楽...

【最高】Kindleの持つ6つのメリット【Kindle歴4年以上】ガジェットとオーディオ

Kindleって必要なの?6つのメリットと4つのデメリット【Kindle歴6年以上が解説】

2025.02.09

Amazonが販売している読書専用端末「Kindle」。 スマホやタブレットとはまた異なる電子書籍での読書体験ができるのが、大きな魅力のガジェットです。 今回はこれまで6年以上Kindleを使ってきた筆者が感じた、Kin...

< 1 … 3 4 5 6 >

最近の投稿

  • 絵を描いてみたら、なかなか楽しかった件
  • Edifier MR3 レビュー|音・機能性・価格のバランスに長ける1万円台スピーカー。少し音にこだわりたくなった方に最適
  • ROG ALLYを購入して半年使って感じたこと。自分はやっぱCS機が好き
  • 【2024】Amazonプライム感謝祭で気になっているPCスピーカー5選
  • Audient EVO4からMOTU M2に変えたら明確に出力音質が向上した話

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

カテゴリー

  • WEBライティング・ブログ
  • ゆるライフ
  • ガジェットとオーディオ
  • 好きなモノ
  • 推しとか趣味とか
  • モブぐらしについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

© 2025 モブぐらし All Rights Reserved.